TOP太田熱海病院当院のご紹介各センターのご紹介嚥下センター>摂食嚥下リハビリ懇話会

当院のご紹介

第25回 『ふくしま摂食嚥下リハビリ懇話会』のお知らせ

嚥下セミナーのお知らせ

◇FAX送信表はコチラ
  ※お申込み期限:平成29年11月10日(金)
  ※送付先:太田熱海病院 嚥下センター 【FAX】024-984-3174

▲このページのTOPへ

   

ふくしま摂食嚥下リハビリ懇話会へ参加しませんか?

太田熱海病院 嚥下センター 代表 本間秀裕 (歯科医師)

向暑の候、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、この度は福島県内において、摂食嚥下リハビリテーション(以下リハビリ)に取り組まれている方々に、懇話会のお誘いをさせて頂きます。
 
 我々、太田熱海病院 嚥下センターでは、摂食嚥下障害に対し同じ視点と悩みを持つ医療・介護スタッフの皆さんと共に、“ふくしま摂食嚥下リハビリ懇話会”を開催致しております。
 この会は、地域内の急性期・回復期の医療機関及び生活期の介護施設や在宅において、摂食嚥下リハビリに取り組むスタッフ間で情報交換し、お互いのレベルアップを図り、さまざまなレベルでの連携構築を目指しています。

▲このページのTOPへ

ふくしま摂食嚥下リハビリ懇話会とは

【目 的】

●県内の急性期・回復期・生活期リハビリを提供する医療・介護施設において、摂食嚥下リハビリに取り組むスタッフ同士が顔を合わせる機会を作ります。
●地域のスタッフ同士が、互いの状況と活動内容について情報交換しレベルアップを図り、さまざまなレベルでの連携構築を目指します。

【内 容】

●皆さんからの要望に合わせ、その都度検討していく予定

【日時と頻度】

●土曜の午後、14:00〜16:00の2時間を予定
●今年度は5/20、8/19、11/18の計3回開催予定

【参加費】

●無料

【過去の活動】

  講習会内容 懇話・体験実習内容
第1回 VE/VFの見方 施設紹介
第2回 食事形態の違いによるVE/VFの見方 摂食嚥下に対応する食事形態を検討しよう
第3回 嚥下障害に対する外科的治療 懇話をしよう
第4回 症例報告回(6施設)
第5回 先行期障害を中心とした摂食・嚥下障害への対応 摂食介助上のアイディアを共有しよう
第6回 口腔ケアについて
義歯装着時と非装着時のVF
口腔ケアの実技体験
第7回 嚥下障害患者の全身状態の把握 懇話をしよう
第8回 ・症例報告会(5施設)
・誤嚥防止術
〜喉頭蓋管形成術(ビラー法)にこだわってわかったこと〜
第9回 ・口腔ケアに関するアセスメント
・摂食嚥下スクリーニングテスト
・摂食嚥下障害マニュアルの紹介
第10回 脳卒中について
第11回 スープ食について 懇話をしよう
第12回 誤嚥性肺炎およびCOPDについて
第13回 ・症例報告会(3施設)
・摂食嚥下障害とリハビリテーション
 〜施設、在宅等での取り組み〜
第14回 認定看護師としての活動および嚥下アプローチについて 改訂版 水飲みテスト・フードテスト
第15回 食べることを姿勢かた
 〜ゆるめることから始めよう〜
懇話しよう
第16回 ・初めてでもわかる!嚥下障害への対応
・ワレンベルグ症候群を呈した1症例について
・口腔ケアをはじめてみて
 〜歯科医師の立場から〜
第17回 嚥下食について学ぼう! 嚥下食の試食会
懇話しよう
第18回 廃用から生じる嚥下障害 懇話しよう
第19回 誤嚥の症状とその対応 懇話しよう
第20回 症例を基に懇話をしよう
第21回 摂食嚥下リハビリテーションの地域における現状と課題 懇話をしよう
第22回 認知症に対する関わり 症例報告(2題)
第23回 摂食嚥下障害患者に対するリハビリテーション
〜機能・動作からの介入、ポジショニングや自助具について〜
-
第24回 一人で悩まない!!!
チームで考える摂食嚥下障害
懇話をしよう

【参加している方の職種】
医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・介護関係職・栄養士・管理栄養士・歯科衛生士・ケアマネージャー など

▲このページのTOPへ

お問い合わせ

〒963-1383 福島県郡山市熱海町熱海5-240
一般財団法人太田綜合病院附属太田熱海病院
嚥下センター担当:渡邉 麻衣
 TEL:024-984-0088(代) /  FAX:024-984-3174

▲このページのTOPへ

一般財団法人 太田綜合病院 Copyright © Ohta General Hospital All rights reserved .